0957-25-0771
アクセスマップお問い合わせ

会社概要

会社沿革

明治14年
(1881年)
名石工山口治右衛門(諫早眼鏡橋の造営に従事)に師事した勝山豊の祖父勝山貞吉が、諫早公園内の高城神社境内に建立した大灯籠の制作を最後に、石材業から漁網製造業に転業、諫早市輪内名(現城見町)にて勝山漁網を個人創業。
昭和20年
(1945年)
ナイロンの出現と一流メーカーの参入により市場が一変、取扱品目を各種ロープ、農漁業関連商品等に切り替え、勝山商店に改組、勝山豊の父勝山重一が代表取締役に就任。
昭和32年
(1957年)
諫早大水害を機に各種ロープ、ワイヤ、荷役機、海苔竹、荒物の販売を開始、勝山豊の兄勝山義昭が(有)勝山ロープ店 代表取締役に就任。
昭和52年
(1977年)
有限会社勝山ロープに改組、勝山豊が代表取締役に就任。フランスSTAS社と技術供与契約を締結、センターキャッチの製造、販売を開始。
昭和56年
(1981年)

中国貿易を開始。

平成6年
(1994年)
合作企業を設立、丁張板及び玉掛けワイヤ、メッキ結束線の製造・販売を開始。
平成11年
(1999年)
全国ホームセンター向けOEM供給の玉掛けワイヤ、メッキ結束線等の鬼針販売を開始。
平成14年
(2002年)
資本金300万円から、1,000万円に増資。
平成17年
(2005年)
長崎差しトゲ無し玉掛けワイヤの特許を出願。
平成18年
(2006年)
独資企業を設立、トゲ無し玉掛けワイヤの製造・販売を開始。
省力荷役機の修理、メンテナンス部門を新設、安心・安全を企業理念とする顧客サービスを推進。
平成20年
(2008年)
資本金を2,500万円に増資、株式会社に改組。
同時に、合弁企業を設立、なまし番線、結束線等の製造・販売を開始。
平成21年
(2009年)
長崎差しトゲ無し玉掛けワイヤ加工方法、日本国内特許取得 特許第313330
平成22年
(2010年)
長崎差しトゲ無し玉掛けワイヤ加工方法、韓国で特許取得。
独資工場での電気メッキ製造許可取得。
平成23年
(2011年)
長崎差しトゲ無し玉掛けワイヤ、長崎県発明くふう展県知事用受賞。
ドゲ無し玉掛けワイヤ、タグ取り付け方法の特許取得。特許第4814650
平成24年
(2012年)
長崎差しトゲなし玉掛けワイヤ加工方法、中華人民共和国で特許取得。追加特許取得 特許第5032528
平成25年
(2013年)
長崎差しトゲなし玉掛けワイヤ 中小企業庁長官奨励賞を受賞。
平成25年度「元気なものづくり企業成長応援事業」長崎県より認定。
平成27年
(2015年)
長崎差しトゲなし玉掛けワイヤ新加工方法特許取得。特許第5628545 特許第5410861
なまし番線用最新型電気メッキ製造ライン導入。
新製品newメッキなまし番線生産開始。
平成28年
(2016年)
センターキャッチ、揚程固定機能特許取得。特許第5631360
平成29年
(2017年)
長崎差しトゲ無し玉掛ケワイヤが(3月21日付け)
で国土交通省のNETISに登録認定。
登録番号 QS-160054-A

 

アクセスMAP